595件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

我孫子市議会 2022-12-05 12月05日-02号

スロベニア共和国をはじめ諸外国との姉妹都市提携に向けては、市役所内における交流推進体制整備や、市民市内事業者の参画、相互の都市交流に合った事前ニーズ調査、実施事業抽出など様々な課題があると捉えており、現在のところ提携予定はありませんが、市といたしましては、引き続き我孫子市国際交流協会と連携しながら、これまで行ってきたスロベニア共和国との交流を継続するとともに、より友好的な関係を築いていきたいと

南房総市議会 2022-09-07 令和4年第3回定例会(第4号) 本文 2022-09-07

契約までの経緯ですが、8月5日に制限付き一般競争入札により入札執行したところ、低入札価格調査基準額を下回ったことから、南房総建設工事等入札価格調査実施要領に基づき調査をし、南房総建設工事等入札価格審査委員会において審査したところ、日建株式会社が適正に事業執行を行うことができると判断したことから落札としましたので、同社と3億4,295万8,000円をもって8月31日に工事請負の仮契約締結を行

我孫子市議会 2022-09-06 09月06日-03号

ちょっと早かったので、分からなかったことをもう一度確認しますが、7月25日から9月10日アンケート調査実施するというふうにお話しされましたが、例えばアンケート調査の中身、今、分かる範囲で、どんなことを市民の方に尋ねるのか。たくさんのことを言われなくても結構なんですけれども、幾つかちょっと紹介していただいていいですか。 

大網白里市議会 2022-06-08 06月08日-02号

これは国が示した指針に基づき、新たに指定をするために千葉県が調査実施をしている箇所について、本市で今後おおむね5年をかけて調査指定を行うというふうになっていると思います。そのことにつきまして、非常にこの調査活動というのは地道な活動かもしれませんが、本市市民の安全を図る上ではとても重要な作業かと思います。

我孫子市議会 2022-03-03 03月03日-02号

このため地籍調査実施に向けた機運が高まらない場合も多くて、調査がスムーズに進まない要因となっています。 3点目として、地方公共団体では昨今の財政状況の悪化や行政ニーズ多様化等により、地籍調査実施に必要な予算職員の確保が難しくなってきている。 このような点から地籍調査、重要ではあるけれども、なかなか進んでないというのが一般的な考え方であったというふうにも理解しています。 

四街道市議会 2021-12-09 12月09日-06号

ぜひ子供たち保護者、先生への性に関するアンケート調査、実施していただきたく、現状を把握していただきたく、要望させていただきたいと思います。  次に行きます。子宮頸がんワクチン接種に関してなのですが、小学校6年生から高校1年生の女子に子宮頸がんワクチン接種を勧奨するのはなぜでしょうか。 ○成田芳律議長 健康こども部長山﨑裕之さん。 ◎健康こども部長山﨑裕之) お答えさせていただきます。  

南房総市議会 2021-08-30 令和3年第3回定例会(第1号) 本文 2021-08-30

契約までの経緯ですが、7月9日に制限付き一般競争入札により入札を執行したところ、低入札価格調査基準額を下回ったことから、南房総建設工事等入札価格調査実施要領に基づき調査し、南房総建設工事等入札価格審査委員会において審査したところ、白幡興業株式会社について適正に事業執行を行うことができると判断しましたことから落札者としましたので、同社と3億6,674万円をもって工事請負の仮契約締結を行いました

習志野市議会 2021-06-24 06月24日-06号

次に、千葉県内でも地籍調査実施されていると思いますが、千葉県内の他市町村調査実施状況はどのようになっているのかお伺いいたします。 ○副議長鮎川由美君) 神崎都市環境部長。 ◎都市環境部長神崎勇君) はい。千葉県内におけます調査実施状況ということで、お答えいたします。 令和2年度末現在でお答えしたいと思いますが、調査が完了している市町村は、神崎町、多古町、東庄町、一宮町の4町でございます。

習志野市議会 2021-06-23 06月23日-05号

管理組合も200弱ぐらいあったと思うんですけども、そういった方々が対象になると思うんですけど、今後、この分譲マンション管理状況について実態調査というのもやるべきじゃないかなというふうに思うんですけども、この実態調査実施を、アンケートを取ったりですとか、資料を提供してもらったりですとか、そういったことがあると思うんですけども、この実態調査実施の考えがあるのかどうかお伺いします。

習志野市議会 2021-06-22 06月22日-04号

市民意識調査につきましては、本年10月頃を目途に調査票の送付を予定をしていることから、調査実施までに、旧庁舎跡地活用について市民意識調査を活用した市民の声を伺うことを含めた具体的な検討を進めたいと考えております。 なお、市民意識調査設問内容につきましては、9月頃には定まっているものと考えております。以上です。 ○議長清水大輔君) 央重則議員

南房総市議会 2021-06-10 令和3年第2回定例会(第3号) 本文 2021-06-10

契約までの経緯ですが、5月14日に制限付き一般競争入札により入札執行したところ、低入札価格調査基準額を下回ったことから、南房総建設工事等入札価格調査実施要領に基づき調査し、南房総建設工事等入札価格審査委員会において審査したところ、株式会社ハマダにつきまして、適正に事業執行を行うことができると判断したことから、落札者といたしましたので、同社と1億2,210万円をもって、昨日、6月9日に工事請負契約

木更津市議会 2021-06-01 令和3年6月定例会(第2号) 本文

183 ◯1番(佐藤修一君) 地籍調査実施により、本市にも所有者不明土地は存在するようです。今後、木更津市立地適正化計画によりますと、本市人口は、2030年の約13万9,000人をピークに減少していく一方で、請西や羽鳥野地区など、道路等公共施設整備された地区では、人口増加が見込まれると推計されております。

茂原市議会 2021-03-18 第5号 令和3年3月18日

次に、施設計画について、大ホール部門は1階を可動席、2階を固定席とした計800席の客 席や諸室を備え2900㎡程度とするなど、施設全体の床面積を6300㎡程度とするとのことであり 次に、整備手法検討については、任意で抽出した民間企業PFI導入可能性調査実施の ためのアンケートとヒアリングを実施するとのことでありました。

木更津市議会 2021-03-18 令和3年予算審査特別委員会 本文 2021-03-18

市民意識調査実施事業費89万8,000円の話です。  令和年度決算は、木更津まちづくりコンテスト事業費として324万円。令和2年度の予算では、市民意識調査実施事業費250万円。これは、調査対象、18歳以上の市民で、住民基本台帳から無作為抽出、2,000人に呼びかけたところ、1,083人から回収があって、郵便で送ったよということで、夏休みに行ったんですが、これは業者委託でした。

白井市議会 2021-03-17 令和3年第1回定例会(第4号) 本文 開催日: 2021-03-17

その中でも、第5次総合計画後期基本計画からの新たな取組として、若い世代定住促進支援金制度の創設、しろいの魅力の見える化や、市民団体等活性化支援するための官民協働による情報発信プラットフォームの開設、企業誘致推進事業として、新たな産業用地を確保するための方策等検討調査実施など、若い世代への支援、市の魅力発信産業活性化を強化する事業に加え、子育て世代への切れ目のない包括的支援をするための子育

栄町議会 2021-03-11 令和 3年第1回定例会(第3日 3月11日)

令和2年度から3年度、基礎調査・実施設計業務委託の進捗について。  (2)安食駅改築について「事前に町民の意見を十分に聴取する」について、どのような方法で行うか。  (3)安食利用者現状把握。①2020年よりコロナ禍において仕事の仕方が大きく変化しました。テレワーク等利用者が大きく減少しています。